
2020年4月より、越前海岸盛り上げ隊では、この地域に長期的な関わりを持ってくれるファンとの交流拠点を整備する『人の駅』プロジェクトの一環として、古民家「はりいしゃ」の改修を進めています。
「はりいしゃ」は、越前海岸の町の旧商店街の一角に、文字通りかつて針治療院だった古民家です。商店街復活の願いを込めて、リノベーションが始まりました。
改修後の「はりいしゃ」は、交流イベント実施用のスペースとしての利用だけでなく、越前海岸に滞在したいという方のために宿泊もできる場所として登録をしていきます。
2020年7月には、クラウドファンディングを行い、当初の目標150万円を大きく上回る296万円(達成率197%!)の支援を集めることができました。
支援者のみなさん、そして応援してくださったみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!
みなさんの期待を裏切らないよう、「はりいしゃ」の整備はもちろん、盛り上げ隊としての活動をこれからも真摯に自分たちらしく頑張っていきたいと思います。




















関連記事
-
港町旧道商店街復活企画 始動
朝早くから漁から帰る船の音、魚の荷揚げで忙しく港を行き交うおっかさん、子供たちの駆け回る声で活気があった、商店街復活企画。
-
越廼地区の港町「蒲生町」にてフィールドワークを実施しました
2023年10月中頃の2日間、福井市越廼地区の港町「蒲生町」の旧国道沿い商店街を復活させる企画が持ち上がっています。テーマは「昭和レトロ」。
-
「はりいしゃ」改修進捗状況
2023年に入ってからも、越廼地区蒲生町の古民家「はりいしゃ」の改修は、少しずつ進んでおります。庭やドミトリーの整備が間もなく完了します。
-
アートプロジェクト対談 橋沼みわこ×おさのなおこ(後編)
橋沼さんご来福初日に、越前市は今立にある「和紙の里」へ、手漉き和紙工房巡りをしてきました。アートプロジェクトに関する対談続編。
-
アートプロジェクト対談 橋沼みわこ×おさのなおこ(前編)
紙工芸士の橋沼さんと版画家のおさのの二人の対談は、アートを介して私たちがこれからも続けていく「まちづくり」について、大きなヒントを示して下さったような気がします。以下、是非ご一読ください。
-
アートプロジェクト対談 徳本萌子×長谷川渡 (後編)
葉っぱをミシンで縫うアーティストの徳本萌子さんと、盛り上げ隊隊長でありワタリグラススタジオ代表のガラス作家長谷川のアートプロジェクトに関する対談後編です。
-
アートプロジェクト対談 徳本萌子×長谷川渡 (前編)
アーティスト・イン・レジデンス ― 国内で活躍する若手の作家さんたちに滞在制作・展示をしてもらい、教育や地域新興を促し、文化・芸術への関心や理解を深めよう、という取り組みが始まりました。
-
「第15回産業観光まちづくり大賞」銀賞を受賞しました!
この度、「越前海岸盛り上げ隊」は、全国産業観光推進協議会・公益財団法人日本観光振興協会が主催する、第15回産業観光まちづくり大賞「銀賞」の受賞団体として決定されました。
-
はりいしゃギャラリーの壁塗り
水曜日。みんなで壁塗り。はりいしゃで展示スペースになるギャラリーの壁塗りをしました。将来、作家さんの作品を並べていきます。