越前海岸の美しい景観のご紹介
亀島遊歩道(亀島園地)
亀島(がめじま)は、福井市松蔭町の沖合100メートルにある小さな無人島です。
遊歩道は鷹巣荘の横から海際に続く遊歩道で、亀島の対岸あたりまで歩くことができます。
遊歩道は自然の岩を生かして作られている箇所もあり、越前海岸らしい風景を見ることができます。
INFORMATION
所在地 | 福井市松蔭町 |
---|
鉾島園地
鉾島(ほこじま)は、福井市南菅生町にある、荒波に浸食された高さ50mの柱状の岩場です。
遊歩道が整備されていて、断がいの上には松が生え、地蔵が安置されています。
撮影・夕日スポットとして人気です。
INFORMATION
所在地 | 福井市南菅生町 |
---|
大岬園地
福井市鮎川町にある海岸散策路です。
波景や夕景を見るオススメスポットです。
INFORMATION
所在地 | 福井市鮎川町 |
---|
弁慶の洗濯岩
日本海の荒波に浸食されてできた様々な紋様のある奇岩です。
その昔、源義経・弁慶主従が、兄頼朝の追討から逃れるため奥州へ向かう途中、ここで旅衣を洗ったという伝説が残っています。
INFORMATION
所在地 | 福井市小丹生町 |
---|
武周ヶ池
緑濃い森に囲まれ、南北約1.5km、外周4kmで周囲には1km程の遊歩道が整備されている、美しい湖です。
INFORMATION
所在地 | 福井市二ツ屋町 |
---|
関連記事
-
越前海岸からの版画ゆうびん 第5回
海の中は、大きな岩が海底にダイナミックな凹凸を作り、山あり谷ありの複雑な地形になっています。その岩々に海藻が生い茂っていて、泳ぎながら下を見るとそれがまるで天空から眺める森のようです。初めて潜った時は…
-
越前海岸からの版画ゆうびん 第1回
今回の木版画は、3年間とてもお世話になった船長さんの船、「豊龍丸」。夏には子どもと一緒にキジハタ釣りに乗船させてもらったりしました。この記事は、2023年4月20日に掲載された日刊県民福井の連載「越前…
-
ノカテより、SUISEN Bouquet の販売がスタートします!
水仙は厳しい寒さと風の中でもしなやかに折れず落ちずに香り良い花を咲かせます。私はぜひ受験生への贈り物としてお渡ししたい花です。そしてこの海と同じ高さで咲く亀島を背後に抱えるこの風景は、私の大好きな越前…
-