小さな私設水族館が越前海岸に誕生します。資金調達のためのクラウドファンディングにも挑戦中!
タイトルにもある通り、越前海岸の新たなランドマークとなる小さな水族館「くにみクラゲ公民館」が誕生します!
使われなくなった地域の公民館を再活用し、私設の水族館をつくるという今回のプロジェクト。
プロジェクトオーナーは、越前海岸盛り上げ隊のメンバーでもある田中俊之さんです!
そして現在、水族館となる建物の改修にあたり、クラウドファンディングにも挑戦中!
プロジェクト名|海の魅力を学び楽しむ「クラゲ水族館」を福井につくる!
水族館職員として、またクラゲ専門店の経営者として長年海の生き物と向き合ってきた田中さんの人生をかけた挑戦となります。
地域に密着した小さな水族館の誕生を、越前海岸盛り上げ隊としてもとても楽しみにしていますし、全力でサポートしていきたいと思います。
先日お知らせしたポッドキャスト「つるつるいっぱい浜ラジオ」でもクラウドファンディングについて話していただいた回が配信されています!
クラウドファンディングの支援受付は9月23日まで。
越前海岸の大切な仲間の大きな挑戦となりますので、ぜひ一度プロジェクトページをご覧いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!!
この記事に出てきた人
福井市在住。小島隊員と共にクラゲ専門店Atolla(アトゥーラ)として事業をしていた古参メンバーの一人で、その専門性を活かし、2022年に「くにみクラゲ公民館」を設立。
クラゲに限らず、生き物全般に精通していて、学校の課外学習等で講師として招かれた実績も多数ある多忙な館長だが、いつでも水族館への来場者を楽しませる工夫を考えている。
この記事を書いた人
山形県出身で、殿下地区の地域おこし協力隊としてIターンで移住した。
越廼地区の美しい景観を作っている越前水仙を栽培・販売する ノカテ を運営する他、多数の地域活動グループで活躍してきた実績を持つ。
隊内では、クラウドファンディングで隊員を牽引し、また都市部から招いたゲスト達との交流事業の多くを担当し、彼の名前通り隊の要となっている一員。