
2019年末頃、東京都町田市からIターンで移住。
Qwel Design (クヴェルデザイン) として、web・システム制作、子どもプログラミング教室等事業を個人で運営。妻は版画ゆうびん舎を運営するおさのなおこ。
隊内ではシステム担当で当サイトのwebマスターを担い、熱く実直に組織改善、地域課題にも向き合う。
関連記事
-
「はりいしゃ」改修進捗状況
2023年に入ってからも、越廼地区蒲生町の古民家「はりいしゃ」の改修は、少しずつ進んでおります。庭やドミトリーの整備が間もなく完了します。
-
アートプロジェクト対談 橋沼みわこ×おさのなおこ(後編)
橋沼さんご来福初日に、越前市は今立にある「和紙の里」へ、手漉き和紙工房巡りをしてきました。アートプロジェクトに関する対談続編。
-
アートプロジェクト対談 橋沼みわこ×おさのなおこ(前編)
紙工芸士の橋沼さんと版画家のおさのの二人の対談は、アートを介して私たちがこれからも続けていく「まちづくり」について、大きなヒントを示して下さったような気がします。以下、是非ご一読ください。
-
福井県にヒーローショーを!マサ越前の挑戦
正義と勇気のエンターテインメント「古代竜士バレミアン」を届けたい!福井県に救われた男が創る、フクイラプトルをモチーフにしたご当地ヒーロープロジェクト始動!!
-
WEBサイトのメジャーアップデートを行いました
越前海岸盛り上げ隊の「活動実績」を始め、「越前海岸について」、「人の駅プロジェクト」、「アートプロジェクト」など、いくつかのキーワードでコンテンツをピックアップする仕様に変更し、ブログを見やすくレイアウトし直しました。
-
隊員プロフィールを作成しました!
2020年にwebサイトをリニューアルして以降、予算や時間の関係上、なかなか着手できていなかった我ら越前海岸盛り上げ隊の隊員プロフィールがいよいよ出来上がりました。この度、アバウトセクションも一新しましたので、併せてご覧ください♪
-
移住者集まる魅力の地【県民福井】
2年半前、2020年5月4日の県民福井さんの新聞記事です。誰もがこの2年半でこの地域に欠かせない人材になってくれて、とても嬉しいです。彼ら彼女ら以降にも大野から、岡山から、埼玉から、長野から、千葉から、東京大阪から、、たくさんの方々が知るだけで移住してきてくれています。
-
アートプロジェクト対談 徳本萌子×長谷川渡 (後編)
葉っぱをミシンで縫うアーティストの徳本萌子さんと、盛り上げ隊隊長でありワタリグラススタジオ代表のガラス作家長谷川のアートプロジェクトに関する対談後編です。
-
アートプロジェクト対談 徳本萌子×長谷川渡 (前編)
アーティスト・イン・レジデンス ― 国内で活躍する若手の作家さんたちに滞在制作・展示をしてもらい、教育や地域新興を促し、文化・芸術への関心や理解を深めよう、という取り組みが始まりました。
-
「海を見る植物」作品展リポートその2
はりいしゃ招聘アーティストの田中彰さんによる「植物パステルを作る」と、徳本萌子さんによる「ミシンで葉っぱを縫う」ワークショップの様子をお伝えします。